ローコスト住宅研究メディア【ローケン】 » 和歌山でローコスト住宅が建てられるハウスビルダー

和歌山でローコスト住宅が
建てられるハウスビルダー

和歌山のエリア別にローコスト住宅の施工を手がけている工務店・ハウスメーカーをまとめています。家を建てたいエリアにどんな会社があるのか、ぜひチェックしてみてくださいね。

和歌山のローコスト住宅
ハウスビルダー

和歌山県は、海と山に囲まれた自然豊かな地方都市。紀伊山脈から流れる河川沿いに街が発展しており、同じ県内でも人気エリアとそうでないエリアでの坪単価に差がみられます。人気が高いのは県庁所在地である和歌山市と田辺市。地価が安いみなべ町・橋本市・上富田町と比べて、15万前後とその差が大きくなっています。

地域密着の工務店や大手ハウスメーカーなど、和歌山県の各エリアごとに、1,000万円台前後から家が建てられるハウスビルダーをまとめています。

和歌山市

紀州徳川家の城下町として、紀州五十五万石と栄えた街。大阪に近く、都会と田舎をちょうどいい感じに融合したような住みやすさがあります。お試し居住施設、仕事体験受け入れ、わかやま空き家バンクなど、県外からの移住支援を積極的におこなっています。

和歌山市内でローコスト住宅が
建てられる
ハウスビルダーをチェック

田辺市

和歌山県南部にある田辺市には日高川、富田川、日置川、熊野川が流れ、日本三美人の湯にも数えられている龍神温泉や熊野本宮温泉郷があります。近くには世界遺産もあり、熊野本宮大社もあることから観光客も多く訪れる街です。

田辺市内でローコスト住宅が建てられる
ハウスビルダーをチェック

和歌山の気候、風土と家づくり

北部・南部・山地・平野と異なる気候

和歌山県は南北に長い紀伊山脈を中心とした山岳地帯で、護摩壇山や高野山、那智山など、古くから親しまれている山も多くあります。また、熊野川、紀の川、日高川、有田川、日置川、古座川など多くの河川を形成しています。

基本的に温暖な気候で、雨が多く樹木が良く育ちます。紀州材は色つやがよく耐久性に優れているとして、古くから住宅用木材として活用されてきました。

山地が大部分を占め平野は少ないですが、北部・南部・山地・平野と気候に違いが見られます。和歌山市などの県北部は、年間を通して気候が安定している瀬戸内海式気候で降水量も少ないです。南部は太平洋岸式気候で、台風の影響を受けやすいので降水量も多く暴風雨対策が必須。ただ、日照時間は長く、夏は比較的涼しく冬は暖かいです。山間部は気温が低くなりやすいので、冬の寒さが厳しく断熱性能にはこだわりたいものです。

和歌山県の気候風土を熟知したローコスト住宅会社に依頼

和歌山県で家を建てる場合、交通の便が良く商業施設が多く、学校や通勤に便利なエリアほど坪単価は高くなりますので、同じ金額でも建物にかけられる金額が変わってきます。また、同じ機能や構造でも、ハウスメーカーや工務店が異なるだけで1,000万円以上の差がでることもあります。

最近のローコスト住宅は、無駄を省いてコストを下げ、性能はそのままと「安かろう悪かろう」が当てはまらなくなってきています。エリアの気候や特性を熟知した会社に任せると、ローコスト住宅とはいえ素晴らしい住み心地の家が建てられます。

広告スポンサー募集

ローコスト住宅をご検討のお客様に、貴社の魅力を伝えませんか?