クオホーム(カンプロ)

「高断熱高気密」で「設計と素材感」にこだわった「長持ちする家」を提案しています。同社の特徴や、モデルハウスについてまとめました。兵庫県でローコストの住宅を検討されている方は参考にしてください。

「クオホーム(カンプロ)」のローコスト住宅の特徴

全棟耐震等級3の家

クオホーム(カンプロ)がつくる家は全棟耐震等級3(※)です。

外壁材は九州南部の平地(シラス台地)にある白洲(シラス)を原料とした「そとん壁」、メンテナンスや耐久性にも優れており、クオホームでは人気の高い外壁材です。また、シロアリ対策として、ホウ酸による処理をおこなっています。ホウ酸は非揮発性で空気を汚さず無色無臭なので安全です。

※参照元:ながもちは耐久性から(https://quohome.com/taikyusei)

自然素材の心地良さを感じる家

クオホーム(カンプロ)では家の中に自然素材を多く取り入れて心地よさを感じられるように工夫しています。

外壁材に自然素材を使用して、玄関ドアはシート張りの木製風ドアです。

外壁材選びは重要です。クオホーム(カンプロ)ではオーナーさんとよく話し合って決めています。

設計でこだわっていることは「居場所」

クオホーム(カンプロ)が設計をおこなう際こだわっていることは居場所を作ることです。家族にとって心地良い居場所とは、落ち着いた雰囲気?家族の気配を感じる空間でしょうか?それとも、ひとりでのんびり過ごせる場所?それぞれの家族と話し合いながら「居場所」をちりばめていきます。

また、光をコントロールしたデザイン設計で夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるような環境を作っています。

「クオホーム(カンプロ)」の施工事例

クオホーム(カンプロ)の公式HPから1000万円台でたてられたローコスト住宅の事例は見つかりませんでした。

「クオホーム(カンプロ)」のモデルハウス

体感型モデルハウス

クオホーム(カンプロ)のモデルハウス
引用元HP:クオホーム(カンプロ)
https://quohome.com/special/nagamochimodelhouse/

『長持ち』『省エネ』『飽きのこないデザイン』の体感型モデルハウスです。卵の殻からできた壁紙(エッグウォール)、マテリアル塗り壁、メンテナンスフリーのそとん壁(断熱材)を使用しています。キッチンはフルオーダーキッチンです。モデルハウスでは、ダクトレス熱交換型換気システムが体感できます。

所在地 姫路市飾磨区上野田3丁目69番2
アクセス 浜の宮駅より10分
駐車場 モデルハウス西隣 4台
営業時間 10:00~17:00

兵庫県でローコスト住宅が建てられるハウスビルダーは、こちら

「クオホーム(カンプロ)」の基本データ

会社名 株式会社 カンプロ
本社所在地 兵庫県 西宮市津門飯田町 3 番 26 号
対応エリア ・姫路市・たつの市・相生市・赤穂市・高砂市・加古川市・稲美町・三木市・小野市・加東市・加西市・福崎町・西脇市の一部・多可町・宍粟市・山崎町・佐用郡・明石市西部(最寄りインターが明石西に限る)・岡山県備前市(諸条件あり)・岡山県瀬戸内市(諸条件あり) 
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜・第1、第3火曜
問い合わせTEL 0120-072-780
公式HP https://quohome.com/
広告スポンサー募集

ローコスト住宅をご検討のお客様に、貴社の魅力を伝えませんか?